63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

3年間の指定管理期間で改善が必要な箇所が把握できれば、次の指定管理期間仕様書に反映させ、サービスのさらなる向上につなげてまいりたいと考えております。 事業者競争の定義につきましては、事業者間の競争は、事業者選定に係る審査において、利用者利便性サービス向上につながる取組や事業などが高く評価されるような制度設計により確保されるものと考えております。 

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

施設運営は、栃木県宇都宮市に本社を持つ株式会社ファーマーズ・フォレスト指定管理期間10年、指定管理料なしで行っていた。集客状況は4月21日オープンから10月23日現在で110万人が来館し、8億円の売上げと聞く。目標の133万人、10億円の売上げに向け、さらに施設魅力づくり農業生産者の確保、民間経営ノウハウを積極的に活用し、目標達成への意気込みが感じ取れた。 4、委員報告書。 

郡山市議会 2022-06-23 06月23日-04号

開成公園等Park-PFI事業及び開成地区体育施設整備事業は、指定管理期間がそれぞれ19年と9年となっており、従来の指定管理の5年と比較して2倍から4倍になるため、以下質問します。 指定管理期間中、事業者が何らかの事由により、事業の継続が困難になったときの対応は、どのように図られるのか伺います。 次に、長期間にわたる事業期間中、物価人件費等変動が予想されます。

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

開成公園については、19年間というかなりの長期間にわたる指定管理期間が設定されており、物価や金利の変動も当然予想され、参入企業経営が悪化することも想定されますが、どのようなリスク対策を取っているのか、また、運営が困難になった場合はどのような対応となるのか、見解をお示しください。 4つ目に、参入企業による雇用についてであります。 

郡山市議会 2022-03-01 03月01日-03号

次に、長期間にわたる指定管理期間の是非についてでありますが、導入を予定しているPFI法に基づくRO方式は、既存施設を有効活用する上で効果的な手法であり、施設設計、施工、維持管理運営業務を一括で契約することにより、民間ノウハウ活用メリットがより大きくなること、また、国土交通省が示す予防保全の考え方により、中長期的な改修コストの縮減が見込まれること、さらには投資的経費の財源となる市債の償還が平準化

郡山市議会 2021-12-17 12月17日-06号

指定管理期間が19年であることは、今後予想される気候変動災害の影響、現在の各指定管理施設において経営が大変厳しい状況もあり、利益を追求する企業として、参入する事業者がどのくらいあるのか、人件費抑制にならないか、地元企業が受注できるのか、地域内経済循環の効果、19年間の長期にわたっての見通しは大丈夫かなどが懸念されます。 

二本松市議会 2021-12-14 12月14日-03号

そういったことで、指定管理期間というのもございますが、今、議員おただしのあったご意見のあった内容も含めまして、早い時期に検討の素材としてさせていただきたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ◆2番(坂本和広) 議長、2番。 ○議長本多勝実) 坂本和広君。 ◆2番(坂本和広) ご答弁いただきました。 ぜひ、ご検討をお願いをいたします。

郡山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

指定管理期間中においては、指定管理者に対する評価を毎年実施するほか、関係団体周辺事業者等との意見交換利用者アンケートの実施など様々なご意見を取り入れ、事業者と連携しながら公園の適切な管理運営に努めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 岡田哲夫議員の再質問を許します。岡田哲夫議員。    〔17番 岡田哲夫議員 登台〕 ◆岡田哲夫議員 更正園の再整備について再質問をします。 

矢祭町議会 2021-06-04 06月14日-01号

議案第54号 矢祭町公の施設指定管理者指定については、温泉交流研修センター及びふれあい広場の指定管理期間令和3年6月30日をもって満了となるため、地方自治法第244条の2第3項及び矢祭町公の施設指定管理者指定手続等に関する条例第3条の規定に基づき、現在の指定管理者である一般財団法人矢祭振興公社を引き続き指定管理者として指定したいので、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会議決

須賀川市議会 2021-03-09 令和 3年  3月 文教福祉常任委員会-03月09日-01号

ふれあいセンターにつきましては、平成21年4月1日から指定管理者制度を採用し、指定管理者により管理しておりますが、この度、指定管理期間が本年3月31日で満了することとなりますので、引き続き指定管理者指定したいため、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会議決を求めるものであります。  

棚倉町議会 2020-12-09 12月09日-01号

今回の指定管理者指定につきましては、「ルネサンス棚倉」について指定管理者制度に基づく、これまでの5年間の指定管理期間満了となりますので、今回、再度指定管理者として株式会社ルネサンス棚倉指定するための議案提案するものであります。 記といたしまして、1、指定管理者管理を行わせようとする公の施設名称及び所在地につきましては、名称棚倉リゾートスポーツプラザルネサンス棚倉」であります。

泉崎村議会 2020-12-08 12月08日-02号

この辺が、やはりコーポレーションさんでしっかりと考えていただかなければならなかったんですが、それもあって、私は、4,700万、3,000万、2,500万というふうな状況が続いたので、これは、私は、5年間、指定管理期間設けて、その次は3年間設けたんです。 その後に、こういう状況が起こったものですから、1年ごとに更新期間をしたと。これは不安でしようがなかったんですよ、これだけの未納金があるので。 

福島市議会 2020-06-10 令和2年6月10日経済民生常任委員会-06月10日-01号

施設管理運営者指定管理者に委ねるというところにつきましては、本条例中、第14条で規定をさせていただくものでございまして、その後、本市指定管理者選定のスキームにのっとりまして、公募方法、また指定管理期間をどうするのかというのを市の内部で決めまして、最終的には行革本部のほうで制定をして、募集していくということになります。

本宮市議会 2020-03-03 03月03日-01号

議案につきましては、本宮堆肥センター及び白沢有機センター指定管理期間満了に伴い、新たに指定管理者指定するため、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、議会議決を求めるものであります。 指定管理者選定につきましては、昨年12月に公募を行った結果、1者の申請があり、審査委員会における審査を行い、一般社団法人本宮堆肥生産組合指定管理者として選定いたしました。

須賀川市議会 2020-02-28 令和 2年  3月 定例会−02月28日-02号

今回の指定管理期間の決定につきましては、須賀川市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例を運用するに当たり策定したガイドラインでは、5年間を標準としておりますが、本施設指定管理者更新が初めてで、実績が少ないなど、暫定的に短期間指定が適当であると判断したことから、期間を3年としたところであります。  以上であります。 ○議長五十嵐伸) 次に、議案第14号について質疑を行います。  

福島市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会議-12月11日-05号

このため、道の駅の指定管理者については、指定管理期間を10年間とし、広く全国から募集を行うことで、高い企画力とすぐれたノウハウを有した団体選定し、民間経営感覚を生かした管理運営を期待したいと考えております。そうした中で、応募の企画提案の中で、全国公募といっても施設設置目的を踏まえた道の駅を核とする地域貢献策や持続可能な施設運営等提案を求め、重視していきたいと考えております。

郡山市議会 2019-12-02 12月02日-01号

次に、指定管理者選定についてでありますが、本年度末に指定管理期間満了する郡山しんきん開成山プール及び来年4月に郡山医療介護病院に開設する介護医療院については、それぞれ所管する附属機関の審議を経て、候補者選定しました。本定例会には、これら候補者指定管理者として指定する議案を提出しております。 

福島市議会 2019-09-18 令和元年9月18日決算特別委員会文教福祉分科会-09月18日-01号

こども政策課課長補佐 まず、目標値につきましては、3施設とも指定管理施設でございますので、現指定管理期間、平成26年度から平成30年度まででしたが、この指定管理公募をする際に申請団体目標値というものを実績等も踏まえながら設定をするものでございます。そういう中で具体的には蓬莱児童センターにつきましては、平成30年度8,800人という目標をその指定管理申請時に立てておりました。